fc2ブログ

≫ EDIT

ブログ移転のお知らせ

いつもお越しくださり ありがとうございます。
突然ではありますが、WEBサイトをリニューアルいたしまして、
Wordpressに慣れる意味でも、ブログもWordpressで更新することにいたしました。

ブックマークの変更をよろしくお願いいたします。

新しいブログのアドレスはこちら。

http://mb300gd.wp.xdomain.jp/

引き続き どうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



| おしらせ | 22:35 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

八重の桜

今週も仕事で群馬へ。
安中〜高崎、前橋ではソメイヨシノはすでに葉桜となってしまったけど、
八重桜が見事でした。

裏道の、人目につかない小高い丘の上。
数種類の桜の木があり、いつも通るのを楽しみにしている箇所ですが、
八重桜の木もありました。
少しピンクがかった八重咲き。

201704201.jpg

仕事先にも1本八重桜の木があります。
こちらは白っぽいふわっとした八重咲き。

201704202.jpg

| | 23:40 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

商工会女性部総会にて

昨夜は所属する商工会女性部の通常部員総会がありました。
会場となったのは、ホテルブレストンコート。
エントランスを入り、奥の会場へ進む廊下には桜のアーチ。
今の季節にぴったりですね。

来賓を交えての総会の終了後は、お楽しみのレストランでのフルコース。

201704182.jpg

  サーモンと蟹のタルタル 季節野菜を添えて
  ホタテのポワレ カリフラワーと柚子の香り
  じゃがいものポタージュ
  真鯛のポワレ 彩り野菜のバリグール添え ソースヴァンブラン
  牛肉のロースト きのこソース
  ルバーブのソルベとブランマンジェ ベリーのジュレと共に


パンも3種類。
最後のデザート、見た目もかわいらしかったですが、
本当においしかった。
ウエディングにも使われるそうで、お花のふた部分には四葉のクローバー。
シャーベットの上にはテントウムシ。
幸せの象徴ですね。

来賓による余興もあり(課長さん、ギター持参です^^)
お腹も満たされ、とても楽しい時間でした。

| お店ゴハン | 07:01 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

桜とクルマと・・・

明け方に雨も上がったようなので、6時起きで(汗)
けんちゃんと桜の撮影に。
候補は横川、安中あたりだったのですが、すでに横川で散り始め。
安中は葉桜だろうと、行き先を妙義へ変更。
道の駅みょうぎあたりの桜は終盤でしたので、もう少し標高の高い
妙義公園 さくらの里」へ。

桜を撮るというよりは桜の木の下でクルマを撮る、ということが
けんちゃんの目的なので、なかなかに難しい。
桜はきれいに咲いてるけど、クルマを停めて撮るのが難しいロケーションばかり。

やっと見つけた駐車場。
出入り口は段差があり、ぬかるんでいる箇所もありそうだけど、
桜の近くに駐められそう・・・。

20170418.jpg

早朝にもかかわらず、一眼カメラを持った方が数名。
中之嶽神社や轟岩をバックに撮影されていました。

この一帯には約45種類の桜が約5千本植えられているとのこと。
染井吉野、小彼岸桜、小福桜、大寒桜、十月桜、、、枝垂れ桜も咲いていました。
園内を散策したら、たくさんの種類の桜に出会えたのでしょうね。

| | 14:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

八王子山公園

北関東道を走行中に太田インター付近に見えた芝桜。
一面に植えられているらしく、遠目からもパッと目をひきました。
冬はイルミネーションがきれいなところでしょうか?

宇都宮からの帰り道、途中下車して寄ってみました。
ネットで調べると、太田市北部運動公園というのですね。
インターを降りると「おおた芝桜・ポピーまつり」という立て看板があります。

駐車料金は1台500円。
普段は無料ですが、花の期間は有料のようです。

201704145.jpg

全体的に見て、白い芝桜のほうが遅いようですね・・・。
まだ桜も咲いています。
他にもネモフィラが植えられていました。

201704148.jpg

中央の広場にはゆうゆうと泳ぐ鯉のぼり。

201704147.jpg

植木市や、食べ物の出店もたくさん出ていましたが、
駆け足で廻ってしまったので、もったいなかったな・・・。

| おでかけ | 20:11 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT